パンの宝屋ってどんなパン屋?
熊本市九品寺鎮西通りに面しているオシャレなパン屋さんです。お昼になると子供連れの方や常連さんが絶え間なく訪れます。
お店に入って左側にはイートインスペースがあり、カウンター席が4つほど設けてあります。イートインスペースの正面にある窓はカーテンが掛かっています。パンの販売所とイートインスペースは区切られているので、直射日光や人の視線は気になりません。雑誌やコーヒーは無料なので、ちょっとした休憩にはもってこいです。コーヒーはセルフとなっています。
コーヒーを試しに飲んでみると、ホットコーヒーで酸味は少しありましたが、コーヒーが苦味が苦手な私でも飲めました。砂糖もあるので、苦味が苦手な方でも安心して飲めます。
お店の奥には大きなパン工場が見えます。正面が普通のオシャレなパン屋さんだったので、奥のスペースの広さにはびっくりしました。
[ad]
パンの宝屋で人気の低糖質パンはダイエット向き?
パンの宝屋の口コミでは低糖質パンが人気でした。店内には低糖質食パンと低糖質大豆パンがあります。パンの値札にはパンの紹介が詳しく表示されていました。低糖質大豆パンなどのダイエット向け商品は、糖質の量や何が入っているのかなど、ダイエット管理に役立つ情報も知ることが出来ます。
ちなみに、低糖質大豆パンの糖質は4gで、小麦粉グルテンを使用しているみたいです。
食パン1枚で糖質は26.6gなので、たとえ大豆パンが食パンの4分の1しかお腹にたまらなかったとしても糖質は食パンを下回っています。
糖質ダイエットにはもってこいですね。
糖質パンは大豆パンひとつの価格は80円からあります。他のパンの価格もお手頃で、100円のパンからありました。
低糖質パン、本格ピザ、サンドイッチ、冷凍パン、お店のアイディアパンなど(さつまいものもちパンなど、きな粉がまぶしてあって美味しそう)、可愛いデザインのパンが多かったです。
低糖質パンやアイスメロンパン、牛乳パンを食べた感想
私が今回選んだのはアイスメロンパン、牛乳パン、低糖質大豆パンの3つです。
アイスメロンパン
- メロンパンに挟まっているアイスはチョコ、ストロベリー バニラから選べる
- メロンパンはサクサクで生地は薄め
- アイスたっぷり
- バニラビーンズが入っていればさらに最高
- 夏に食べたい
- アイスを少し溶けさせて食べるとさらに美味しそう
私は待てなくてすぐに食べちゃいました。中のアイスはしっかり冷えていて少し固かったので、少しの間なら外で持ち歩けそうです。
牛乳パン

- 1口噛めばふわふわ加減がわかるようなふわふわで綿あめのような食感
- コッペパンのような皮の厚さが香ばしくて美味しい
- 柔らかい上品な甘さ
- コッペパンのような見た目
サンドイッチのようにこの牛乳パンの間に何か具を挟んだらとても美味しそうです。しっかりとした味付けはされていないので、どんな具でも合いそうですね。
大豆パン

- 大豆の香りや甘み、後味がある
- ふわふわというよりもちもち
- パンの皮に弾力がある
- 低糖質(糖質4g)でお腹にたまるので、ダイエットしている方におすすめ
小麦粉や砂糖などの糖質を抑えているため、バターや小麦粉がたっぷり使われた味の豊かなパンではありません。
しかし大豆の風味やモチモチ感はすごく感じるので、大豆が好きな方やダイエット中にどうしてもパンが食べたい方におすすめです。
パンの宝屋(熊本市九品寺)へのアクセス
住所
- 〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺3丁目15−10
熊本駅方面からのアクセス方法は、バスか熊本市電を使うと良いでしょう。
観光ついでに行きたい方は熊本市電に乗ってみてはいかがでしょうか。市電が走る道路は交通量が多いので、窓から外を見ていると面白いですよ。ただし会社勤めの方もよく利用していらっしゃるので出勤時間や退社時間など、時間帯によっては混雑する恐れがあります。
熊本空港方面からはバス使うのがおすすめです。
営業時間
- 定休日:日曜日
- 7:00~19:30
まとめ
パンの宝屋についてまとめていきます。
- パンの宝屋では低糖質パンが人気
- オリジナルパンが多い
- パンの糖質などが分かるのでダイエット向き
- 無料でコーヒーや雑誌が読める
低糖質パンの他にも美味しそうなパンが沢山ありました。ダイエット中にパンが食べたくなった時には行こうと思います。
コメント